Nurse Pulse 看護部ブログ「ナースパルス」

大変お待たせ致しました!高度救命救急センターです!!

センター①

都立墨東病院は平成28年に高度救命救急センターの認定を受けました。

診断から治療までを最速で行えるIVR-CTという医療機器を、全国で2施設目に初療室へ

導入し、日々奮闘しています!
センター②

屋上のヘリポートでは葛飾区や千葉県との県境の浦安市や市川市などから東京消防庁の消防ヘリや、
千葉県日医大北総病院のドクターヘリを受け入れ、
陸路では搬送に時間を要する地域の救急患者を空路で迅速に搬送し、

連携して救命に尽力しています
センター③


昨年度より救命センターにも
新人看護師が配属されています!!

センター④
  ワンチーム!!!センター⑤

毎朝ドクターカンファレンスにリハビリテーション科と
看護師が参加しています。

治療方針やリハビリテーションの目標、当日の処置等

情報共有し、日々の看護やリハビリテーションを

行っています

 

また、令和2年は新型コロナウイルス感染症との姿の見えない戦いを経験しました‥。

救命センターは予約入院とはいかないため、紛れて入ってきてしまう可能性が常にあります。

患者を信じてもコロナを信じず、すべての受け入れ患者を新型コロナウイルス感染症ではないかと疑いを持って、

フル装備・PPEで、汗だくになりながら、慣れないトランシーバーを駆使して対応しています。

センター⑥

入院後も、当院の感染防止対策指示のもと、患者ごとに決められたPPEの適正着用と3密回避で、

全集中で新型コロナウイルスに立ち向かった1年でした!!

 ‥が、まだまだ油断大敵です!!

私たち高度救命救急センター職員も、新型コロナウイルス感染症の終息まで
気を引き締めて対応していきます!!


皆様もどうか、健やかに過ごすことができますよう、
手指衛生(手洗い・手指消毒)、うがい、
マスクと3密回避この未曾有のコロナ禍を乗り越えましょう!!!!!