
看護部ブログ「ナースパルス」
ナースエイドのエイ子さんリポート
2020年 10月08日
私はナースエイドのエイ子よ。
皆さん、はじめまして。
え?ナースエイドって、なに?正確には「看護補助専門員」というの。
エイドは英語の“aid”=「助ける」という意味ね。ズバリ、この仕事は、看護師さんをサポートする人です。
じゃあ、資格がいるのでは?って。いいえ、いらないの。誰でもできる仕事よ。
例えば、ベッド上の患者さんを、ストレッチャーや車椅子に乗せる時、看護師さんと一緒に乗せます。
又、患者さんの食事をベッドまで運び、食後は下膳する。御自身で食べられない患者さんには、食事の介助。他に、着替えを手伝ったり、体の清潔ケアをしたりetc。
つまり忙しい看護師さんに、私達が手を貸すという仕事よ。
病院での仕事って、心配なことありますよね、
大丈夫よ、定期的な健康診断や各種のワクチン接種もあるから、
医療従事者の健康を常にチェックしてくれる職場よ。
ところで、コロナ禍の今、中国の小学校で、体育の授業中に、
マスクをしていた生徒が亡くなったとのニュース、覚えてる?
私はそのニュースを見て、あれ?と思ったの。その子が着用していたのは「N95」という
医療用マスクで、いやいや、それを小学生が着けるのはまずいでしょ、と。
だってこのマスク、ドクターや看護師が感染者(今回の新型コロナや他の空気感染)を治療する時に、
着用するもの。防御力はとても強いけど、その反面、呼吸するのがちょっと苦しくて、
まるで酸素の薄い高山で呼吸するような感じ。
そんなことが分かったのも、この仕事をしていたからよ。色々勉強になる職場ね。
最新の記事
過去の記事
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年