Nurse Pulse 看護部ブログ「ナースパルス」

こんにちは!10A病棟について紹介します

リウマチ膠原病科、呼吸器内科、腎臓内科、消化器内科の混合病棟です。

混合病棟だからこそ、いろいろな事が学べ、

各科の特徴を踏まえた看護が実践できます(^-^)

 

病棟では、固定チームナーシングを採用しているのでチーム毎に一年間の目標を立てて、
よりよい看護ができるよう取り組んでいます☆
10A①

今年は感染対策が主軸となっているので、患者さんのベッド周りの環境を

整えることにスタッフ一同で取り組んでいます。

病棟がきれいになると清々しい気分!!

10A②


混合病棟なので、病態や治療も様々ですが、各専門分野のスタッフと協働して

チーム医療を行っています。
10A③
10A④

病棟では、看護師のほかにナースエイドとよばれる頼もしい仲間が働いています。
患者さんからの信頼も厚く、中には元美容師のナースエイドさんもいて患者さんから洗髪の
指名が入るほど大人気です!

10A⑤


病棟の事務を担ってくれている医療事務スタッフもいます。

頼もしく、頼れる医療事務!

病棟業務には欠かせないスタッフです。
10A⑥
他にも、医療作業や病棟の清掃全般を担ってくれているスタッフなどなど…

1つの病棟だけでも、本当に多くの業種のスタッフが関わり、お互いに連携して業務に取り組んでいます。

 

すべては、患者さんが安心・安全に医療を受けられるためです!!
ひとりひとりの力が合わさって、大きな力=看護!となって
患者さんに届けることができています。

 
今年は、コロナで大変な思いもしましたが、そのおかげで日ごろ気づけ

なかったこと“多職種の皆様の働きにどれだけ助けられていたか”を、

実感することもできました。

 

まだまだ落ち着かない世の中ですが、

私たち10Aのスタッフは、

明るく元気に今日も笑顔で看護に励んでいますっ(*^-^*)!!